イエローソルト家島エギング大会

すーー

2010年11月18日 10:08


一番は、エギングに行く時には、必ずエギを持って行く様にと
枕元に置いていたのにね~バッグごと忘れて、
ロッド、クーラー、ギャフは持って行ったのに、
エギを持たずに大会に参加してしまいました(爆)



結局、この借りたエギでチビアオリを一杯だけ釣ってそれで満足、
その後、蚊の大群に襲われて釣りにならなくなって
気分転換に、ワームでキュウセン釣って
大会は終了、十分楽しんできました。

今回も、エギングについて色々勉強になりました。
自分のエギングは、仕事帰りにチョコッと短時間だけ釣りの行くケースが多い為に
夜がメインで昼間のエギングは、苦手なのですが、
その原因が、どうやら自分の釣り方に問題があるように思えてきました。
(ヘタなので至極当然な事なのですが)

今までの釣れた状況を思い起こすと、潮の流れが感じられる場合に釣れたのが殆んど
メソットもキャストしテンションフォール着底を確認したら、シャクリ上げて
ラインスラックを取り再びテンションフォール、
その間、潮の流れが有る場合潮に乗せて抵抗を感じながら流していると途中で重みが
乗って釣れるケースです、だから釣ったじゃなくて釣れちゃったなのでしょうね。

潮の流れの無い状況では、ラインテンションを感じる程度にロッドを動かし
ラインを巻き取っているのですが、これで釣れる事は、殆んど有りません

これじゃ駄目だって事が、解ったものの此処から先は、どうしたら良いか?
ここから先が一番の問題ですね
もっとラインのテンションを感じられるギリギリまで低くして
再挑戦してみようと思っています、今年は、もうエギングしないかもなので
この事を忘れずに来年こそは、一杯じゃなくて沢山のイカ君を釣りたいものです(笑)


関連記事