冬用デッキシューズを考える

すーー

2008年01月18日 19:52

1930年代アイルランドに誕生したDubarry社は創業より続く「手縫いのモカシン」の伝統を受け継ぎ、
アメリカズカップ、ボルボオーシャンレースなど世界中のヨットレースで必ず目にする、
世界のトップセイラーに圧倒的に支持されているデッキシューズ、
デッキブーツのトップブランドです。
その品質はアメリカのヨット雑誌の12ヶ月耐久テストで唯一5つ星を獲得したことでも証明されています。


デュバリー
アルティマ
価格:\60,900
デュバリーデッキブーツのラインナップの最高級モデル。
ピタードレザーをふんだんに使った外皮にゴアテックスをライニングし、
防水性、透湿性を確保。
その上品さと高機能は贅沢さを感じさせてくれます。
海外デザインのため幅がせまめです。



デュバリー
アナポリス
価格:\60,900

デュバリーデッキブーツのニューラインナップ。
柔らかな高級ヌバック革に覆われたアッパーと
ゴアテックスライニングにより防水性、透湿性を確保。
世界の海で厳しいヨットレースを戦う、
イタリアオリンピックチームが絶賛したというカップソールを
搭載した上質のデッキブーツです。




1963年イギリスのマンチェスターに発祥し、
世界最高峰のヨットウェアメーカーとしてセーラー達から広く支持されているヘンリー・ロイド。
長年世界のビッグレースで戦うチームのウェア&フットウェアサプライヤーとして、
また2007年アメリカズカップでは「BMWオラクルレーシング」テクニカルパートナーとして
チームを強力にサポートするなど、世界のセーラー達をバックアップしています。


ヘンリーロイド
EXTREME DECK BOOT
価格:\52,500

このEXTREME DECK BOOTは高い機能性と最高の快適性を持つヘンリーロイドフットウェア最高傑作である。
NASAのために開発された温度調整素材OUTLASTを使い、寒い時は暖かく、暑い時は涼しく温度調整を行ってくれる。
TP OCEAN素材採用により高い防水性・通気性を持ち、ドライで快適な履き心地を体感できる。
ミッドソールが持つクッション性と安定性は実践から研究を重ねた結果であり
アウトソールの縦横に配したレーザーカットと水を分散させる排水溝は最高のグリップ力を持ちます。


やっぱり、本皮は、いいな~。
湿気がこもらず蒸れない所が、とても快適でしょう、
次に買うならこの3つの中のどれかですね。

現在使用中のシューズは、ブルックス ムートXCR

圧倒的に軽い!ゴアテックス使用で蒸れずに快適。
保温性も通気性も良く寒さは気にならない、(使っているので実証済み)
但し、滅多に無いけれどショートなので大波で足首を越える水をかぶると
浸水する、あたりまえだが、どうしようもない。
夏用と冬用に靴下の厚みが違っても良い様にサイズ違いを使用している。


追加番外品
1853年フランスで生まれたエーグル。
ファーマーや田舎で暮らす人々の為に、
防水性と耐久性に優れた天然ゴム素材のブーツを作り続け、
絶大な支持を得ています。
実用的かつ機能的でありながらスタイルの美しさを大切にしています。

エーグル
レーサーGTX-NOIR
価格:\40,950

THE DECKにエーグルが登場!
厳しいコンディションにも対応するレーシングブーツ。
インナーライニングにゴアテックスを使っているので防水性はもちろん、軽量なのも魅力。
ガゼットで足を覆うような感覚で履き、ベルクロテープでとめることによりフィット感を自由に調整できる。
さらに足首のベルクロバンドを締めれば足をしっかりホールド、激しい動きにも対応してくる。
ゴム製ブーツのイメージが強いエーグルから一味違うマリンブーツです。

アッパーは、ファブリックなのかな?実物をみてにたいものです。


リストに挙げたのは外国製ばかりでしたが、国産品の対抗馬は、これかな?

リバレイ RBB RBBウインターデッキブーツ


でもゴムだから蒸れそう。
コストは10分の1、蒸れて水虫にならなければ良いのですが。
いまなら更に割引が多くなって超お買い得!(泣)早く買い過ぎた!
シーズン終わりだけど、この値段なら、来年用に買っても良いと思う。


関連記事