ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年03月24日

砂漠のトリュフ



砂漠に雨が降る時期にだけ土の中に発生すると言う砂漠のトリュフ

デザート トリュフ

シリア方面では、1kg400円程度らしいのだが、
ここ、ドバイでは1kg50デルハムから100デルハム
松茸の10分の1程度の価格?

白いのと黒いのが有った。
中身は白と肌色ていどの茶褐色

香りは少ないが日本のハツタケ風の香り
味もハツタケに似ている、
いや、ハツタケよりもしっとりと水分が多く
旨味が多い!余韻を永くのこす爽やかな味
ハツタケをご存じ無ければ、栗の生のスライスの
感覚をもっと軟らかくした感じ、味も似てる

お勧めの調理方法は、皮を剥いてスライスし
味付け無しの生食、これが最高!



醤油味でソテーしてみたけれど、火を通すと歯触りが冷凍したボソボソのジャガイモ風で
香りも味も醤油に負けてしまった。



で、今日は、乾しキノコに挑戦中


寝室のテーブルの上で乾しています。


なぜなら外は、砂だらけですから。
  

Posted by すーー at 03:16Comments(0)情報

2009年03月14日

誰だ!こんなに海を汚したのは(嘆)

あっちで聞いたりこっちへ行ったりで、
何処でフィッシングライセンスを取得出来るのか、
判らずに役所巡りをしてやっと申請書類を受け付けて貰いました。
これで許可が必要な場所でも釣りが出来るので、
遠くまで出掛けなくても近場で堂々と釣りが出来ます。

今回は、誰だ!こんなに海を汚したのは(嘆)です。
先週、デカメッキをバラしたのが悔しくて再び300km以上の
ロングドライブです。

潮は良く動いて潮目も出て鳥もしきりにダイブしているのですが、
本命のデカメッキの当たりが有りません?????

本命の当たりが無いのでジグを小さくしたら



青い筋の入ったのやら



黄色い筋の入った可愛いのだとか



黒いマーカーポイントの入ったのとか



根魚も交えて



幼魚達の入れ食い状態

沖に目をやると、はっきりした潮目、これは良い兆しなのかと期待



何だ!???



ダークマターみたい



あれよあれよと思う間に



真っ黒な海になってしまった(驚)



全く釣る気が無くなってしまった

小魚も、この汚れた水を避ける様に移動している

この後ポイントを30kmほど移動したが、ここはもっとひどく

海岸の砂も色が変わっていた(嘆き)


  

Posted by すーー at 03:02Comments(4)潮目

2009年03月07日

アラビアのメッキ



自室のネットが不調で更新出来ていませんのでダイジェストです

今回は、東海岸まで足を伸ばしました。  

Posted by すーー at 23:17Comments(4)メッキ