2012年05月12日
メタボなマス

この個体は凄く太って居る。
ポイント移動をしていて、凄く生命感溢れる
瀬に遭遇、これは貰った!とキャストするなりHit!
有名実績ポイントよりも、
足で探して水面に生命感がある場所が一番

食欲旺盛です、魚、川虫、、、、、、、この黒い枝みたいなの何でしょうか?
少々悲しくなりました、、、、、。
タバコのフィルターの様です、色が思いっきり変色し
水で洗っても色が落ちません、胃の中で腸にも下りず
長い間留まっていたと思われます。

以前、山桜の花弁が水面に落ちる瞬間、サツキが水面で喰ったのを目撃しました
水面を漂う白いものとしてタバコの吸殻を喰ったのでしょうか?
その状況は、想像の域を超えませんが、タバコのフィルターを呑んでいたのは事実です。
自然を大切にしたいものです。

マッチベイト(笑)
使用ロッド:ダイワ エメラルダス AGS86ML-S
リール:SHIMANO STELLA C3000
メインライン:東レストリングス PE 8本編 0.6号
リーダー:クレハ グランドマックス 1.7号
ルアー:スプーン10g アワビ貝張り
フック:MARUTO
追記
この個体には、朱点が見つかりません、放流魚の中にサツキとサクラが交配し本来のサクラより小さくなってる
と聞きましたが、こちらでは、逆にサツキが大きく成ってるのでしょうか?
で、毎度の、お土産は、山菜!

このわさびの葉っぱが美味いんだな~!