ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年05月26日

本流アマゴ

試行錯誤

前回のサツキから昨日までの間に、
ヒット後の寄せて来る途中、強く引くと当然駄目、
ならばとゆっくり引いても外される
そんなこんなでそんなに?やったと思うほど
ヒットしたのにも係わらず、一匹たりとも
捕り込めず全てフックアウトされてしまい
重症のバラシ病にとりつかれてしまいました。

原因はロッド(ウエイト10g~30g)の硬さ? 
ラインがPE0.8号だから?
ルアーウエイト13gで重いから?
フックの種別が細軸シングルだから?

手始めにフックをトラウト用シングルフックを
向かい合わせに取り付けてWにしてみたが、
殆んど効果が無くこれでもフックアウトする、
外されたフックを見ても開いた様子は無い
そこで、フックが小さいのでは無いかと、
ジギング用アシストフックをWで付けたのだが
ルアーの動きが阻害されて当りすら無くなり
効果の実証が出来なかった。
冬のシーバスでは、このアシストフックの
組み合わせで実績を出しているのだが、
サツキの場合タイトな動きよりも、
派手な動きの方が、お好みの様子
最後に太軸トリプルフック、
これは細軸シングルフックと
アシストフックの中間ぐらいの抵抗で、
なんとか普通にルアーが動く、
でも本当に、これで良いのか今後の結果次第。

現時点で思っているバラシの原因
細軸のフックの為、刺さりは良いのだが、
接触面が細い為、強い力が加わると
トラウト側の口が切れているのでは無いかと
考えて太軸のトリプルを採用して何とか
朱点鮮やかな、尺UPの本流アマゴの取り込みに成功。





  

Posted by すーー at 21:49Comments(8)アマゴ

2008年05月18日

ミノーvsフライvsワーム

明るい時、ミノー(ダイワ月下美人)でテンポ良くヒット


その後、ドラゴンフライ(釣研)でミノーを遥か凌ぐピッチで釣果を叩き出す(笑顔)


ドラゴンフライ

http://www.tsuriken.co.jp/pc/OceanRuler/Nereid/stream_dragonfly.html
フロートリグ

http://www.tsuriken.co.jp/pc/OceanRuler/Nereid/active_float.html
今回初めて実釣してみたら、驚くほど引き抵抗が少なくて感度がすこぶる良かった。

フライで反応が無くなった後、底狙いでシンカーを重くし何時ものワームにてとどめ撃ち。


ついでにアジも(笑)

逃げ回るアジが滑って鷲掴み(汗)


  

Posted by すーー at 21:51Comments(2)メバル

2008年05月18日

フィロメトラ

ガルプ! ミニアースワーム レッドウィグラーによく似た、
虫が、ウエルライブの底に残っていたのを見掛ける事が
有ったものの、ゴカイの一種かと今まで気にもしていなかったのだが、
今回釣って来たメバルの肛門から多量に出て来たので、
何だろうと丁寧に解体すると、、、、。

普段見慣れない、赤黒い器官が大小出て来た。


画面左上部の大きい物と、左中央、肛門付近でつながっている小さな赤黒い器官
既知の臓器を除いて行くと、この赤黒い器官は、精巣か卵巣と推測される。


メバル体内から切除すると、包んでいた膜が破れ中から蠢く虫達が多数出て来た(滝汗)

ネットで検索してみると、該当するのは『フィロメトラ』ではないかと推測される。

卵巣に寄生し吸血して成長している様子、
ライブウエルの底で見つけたのは、
おそらくメバルが暴れ腹部が圧迫されて
卵巣から排出された為と思われる。


人間に無害と記述されていたが、これだけの量が出て来ると、
気持ち悪い物である。


  

Posted by すーー at 21:17Comments(2)メバル

2008年05月11日

ラッキー7

GW連休中の5戦して大敗して、諦めていたのだが、
この土曜日にリベンジをと思ったが案の定あっさりと
返り討ちに遭いサツキのジャンプを見ただけに終わってしまった、
終了時間の頃、潮が引いていたので、地形を今後の為と思い、うろうろ
河底をチェックして頼りない頭に叩き込んだのだが、、、、
翌日、潮が満ちている状態で現地に行くと、
覚えたはずの地形が頭の中で白紙になっていました(汗)
やはりメモしておくべきと反省

でも本日は、参戦7回目(笑)
あっさり釣れちゃいました。
しかも2匹 ちょっと大きい初アマゴです???



結構これでも、朝から面白い事が色々有ったのですが、
本日は、ここまで、続きは、期限なしの後日と言う事で
眠いので、風呂へ入って寝ます(オヤスミナサイ)  

Posted by すーー at 22:19Comments(8)サツキ

2008年05月06日

連休最終日サツキ5日目

サツキ君は、見向きもしてくれません、
久しぶりに汗が薄っすらと滲むほどに投げ倒しました。
因って、ラインの痛み具合などをメモします。

サツキに使用したライン
メインライン ラパラブレードライン11lb 前後巻き変えて使用
リーダー  シーガー2号 フロロカーボン 新品
システム Wサージェントによるチチ輪でWラインの代用
      フィッシャーマンノットでリーダーを接続


写真メインライン
キャスト時の指擦れでささくれている。


写真Wサージェント部分
ラインのコーティングは完全に剥がれ落ちて
結び目のみコーティングが残っている。


写真Wラインとリーダーの接続部
フィッシャーノットが心持か緩んでいる。


写真リーダー部
本来透明であるフロロが傷だらけで濁って見える。


写真スイベルとリーダーの接続部
フロロの突出部分に擦れて傷が付いている。

最後に素手で引っ張り試験をしたら
Wラインとリーダーの接続部のフィッシャーノット部分で
結び目が抜けた。
細物で、接続でビミニツイストのWラインとフィッシャーマンノットの組み合わせ
の正海ノットがすっぽ抜ける事が続いたので今後、細物ではしっかり引っ張って
テストしておく必要有り。

  

Posted by すーー at 21:35Comments(0)サツキ

2008年05月05日

初場所

友人から、私のホームに遊びに来られませんか?
とのありがたいお誘いがあり、喜んで出掛けました。
其処は、自分が普段行っている、港湾部と違って
美しいサーフ、今まで全くやっていなかった条件です
準備するタックルは、ポイントが遠くなので、『飛ばし
浮きを用意して下さい』と事前に情報を頂いていたのですが
もう一つ実釣の経験が浅くその手のリグを苦手と思っていたので、
今回は、スプリットオンリーで通しました。
使うシンカーは遠投用に4B一個から1号+4Bの超ヘビー級です
案内に当たって、かなり念入りにプラして頂いていて
とても解りやすい状況説明でしたので、釣果は素晴らしく
笑いが止まらないぐらい良型のメバルがどんどん釣れるので
つい写真を撮り忘れてしまいました(汗)
唯一、え~!こんな激浅サーフでガシラも釣れるのだと
思いながら、撮影した25cmのガシラとお決まりの
捕食物を添えます。



丁寧な案内ありがとうございました。(感謝)

  

Posted by すーー at 09:04Comments(2)休日

2008年05月03日

またも夜型に(汗)

昨夜と、同じ所をチェック、
満潮からの下げ潮が流れ出した時間帯から
スタート。

順調に釣れる。

こんなのも混ざりながら、、、。

このメバルを釣ったのを最後に、その後バラシの連続
幾ら、追い合わせ入れても、丁寧に寄せても、
手前でハイ!さよなら~(泣)
針先みても刺さるし?
そうこうしてる間に、あれだけ有った入食いの嵐がピタリと止んだ
連続バラシで魚が散った様子


上が連続バラシを発生させたフックの針先
少し先端が外へ曲がっているが鋭さは十分ある
下は、同じく使い古しなのだが、ちゃんとフッキングしていた鈎
先端が少し内側へ曲がっている。


しかし、全体を見ると鈎が開いている、下の鈎も実は、
シーバスを掛けてランディングに成功したものの陸の上で
重さに耐えかねて0.8号フロロラインが切れた鈎なので、
良く観察すると、ほんのり開いている。


下側の鈎でキャッチしたものの地面に落としてゴミまみれになったシー君(痛)

その後、新しい鈎に交換してからは、
当然の事の様に、バラシが無くなり
鈎の角度ってとても大事だなと実感した次第です。
赤鈎の塗装が落ち始めたら交換時


捕食物は昨夜と同じく今夜もバチです。





  

Posted by すーー at 10:58Comments(6)フック

2008年05月02日

5日目は?

サツキ、サボりました(汗)
次回用にタックルの整備をしてましたら
突然電話のベルが、、、、、
『今、何処にいてまんのん?』
家やけど、、、
『え~釣りに行ってまへんのん、こんな日に行かなあきまへんやん!』
なんて、発破入れられて、夕食を済ませてからのんびりと
サツキでは無く、次なるパターンに移行しているであろう
メバルに行って来ました(汗)

前のゾエアパターンは終焉を迎えていてさっぱり反応無く
次なる、バチパターンを攻めるべく、ポイント移動


裏表


今期2本目の25サイズ


バチ

チビシー、デカシー、チビメバ入り乱れの入食い祭りの真っ最中で
バシャバシャ暴れるので又、シー君やと強引に引き抜いたら
シー君と体型が違う?チヌかと思ったらデカメバルでした(笑)
  

Posted by すーー at 00:21Comments(6)休日