ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年10月15日

ワームの修復



太刀魚に咬まれてボロボロになったワームを捨てずに再生するのに挑戦
ターボライターで切り口を炙り樹脂が溶けた所を見計らい圧着(写真上)

同じく咬まれて穴が明き欠損した物は、修復不可能なワーム(写真下)に火を付けて
溶けて滴り落ちる液を垂らして穴塞ぎ(写真中央)
欠点は煤で汚れる。

傷付いただけで捨てるのもったいないですから、少しでも地球に優しく再利用です。  

Posted by すーー at 23:10Comments(0)ワーム

2008年10月15日

何処まで入るケミホタル

今回は、目立つが勝ちとばかりに、
明るい月に対抗して、5インチワームの腹に
50mmのケミホタルを挿入してみましたら、
やはり一番明るい中心部を狙って喰い付いて来ました。

咬み傷で中央部に穴が明きケミホタルが見えている。

このぐらいがレギュラーサイズ


ロッド    ゼナックアソートS88MH
ライン    AR-C PE0.6号
リーダー  ゴーセンワイヤー#47-7 0.8号 50cm
ジグヘッド マリヤ 18g
ワーム   エコギアパワーシャッド5インチ
ケミホタル 50mm

エギングタックルのまんまにリーダーをワイヤーに替えただけです。

ケミホタル 50mmの効能
20~25を使っていた時、
太刀魚の鋭い歯でケミごと咬み裂かれて
水中に発光液を撒き散らす事が有ったが、
50mmのケースが厚いのか破られなかった。
  

Posted by すーー at 00:22Comments(0)太刀魚