2010年08月30日
サンドワームと弓角
もうそろそろ涼しくなっても良さそうと思うのだけれど
一向に気温が下がる気配が無く、暑い日が続きますね~。
今日は、29日で淡路に行けば良い事がある日なのだけれど
やはり暑くて、出掛けるのを中止し、久しぶりに
車の点検整備を出したついでにちょこっとサンドワームと弓角で遊んできました。

一投目でサンドワームにチャリコがHit!おお幸先が良いな~と思っていましたが
後が続きません。

次に弓角で引いているとゴミか?と思ったら小鯵が刺さっていました(笑)
弓角の動きは鈎先を中心として弓が回転していますから自分からじゃれないと
刺さらないと思うのですがね~チェイスしたのでしょうか?????
それとも不運な一匹だったのでしょうか?
しばらくサンドワームと弓角でで遊べそうです。
一向に気温が下がる気配が無く、暑い日が続きますね~。
今日は、29日で淡路に行けば良い事がある日なのだけれど
やはり暑くて、出掛けるのを中止し、久しぶりに
車の点検整備を出したついでにちょこっとサンドワームと弓角で遊んできました。

一投目でサンドワームにチャリコがHit!おお幸先が良いな~と思っていましたが
後が続きません。

次に弓角で引いているとゴミか?と思ったら小鯵が刺さっていました(笑)
弓角の動きは鈎先を中心として弓が回転していますから自分からじゃれないと
刺さらないと思うのですがね~チェイスしたのでしょうか?????
それとも不運な一匹だったのでしょうか?
しばらくサンドワームと弓角でで遊べそうです。
Posted by すーー at 10:12│Comments(2)
│休日
この記事へのコメント
すーーさん、毎度っす!弓角ですかぁ・・・
エギにインチク等、ここ数年、和製疑似餌の台頭は、ルアー業界のトレンドみたいですが、これも開発経費が少なくて(古くからあるので、意匠権等が発生しない?)済むからってのもあるんじゃないかと・・・(笑)
でも、釣れるアイテムなら、全然OKでしょうね!人間の目からのリアル感と魚の目からのリアル感は違うってとこでしょうか・・・
エギにインチク等、ここ数年、和製疑似餌の台頭は、ルアー業界のトレンドみたいですが、これも開発経費が少なくて(古くからあるので、意匠権等が発生しない?)済むからってのもあるんじゃないかと・・・(笑)
でも、釣れるアイテムなら、全然OKでしょうね!人間の目からのリアル感と魚の目からのリアル感は違うってとこでしょうか・・・
Posted by ぐんたろ at 2010年09月01日 07:10
ぐんさん、そうなのですよ~
弓角は、以前から気になっていたアイテムで何時かは、使ってみようと思いながらも
天秤が必要なので早々使う機会が無くて、引き出しの隅っこで埃を被っていたのですが
サンドワームでキス釣りをしてから、バッグの天秤を一つ忍ばせていたので
これがあれば弓角が使えると思い試したらルアーに反応しない渋いシーバスが釣れちゃったので
手軽に弓角が使えるように色々工夫してみようかと思っています。
天秤ってちょっと重くてかさばるので何時でも持ち歩けないですからね(笑)
漁師さんの道具って凄いですね~
決してリアルベイトに見えないのに良く釣れる、
実践と経験から編出したアイデア一杯の道具て本当に素晴らしい。
それらを漁具メーカーが、分析し理論的に解説出来るならば、
何か今までと違った魚の世界が見えて来そうですね。
弓角は、以前から気になっていたアイテムで何時かは、使ってみようと思いながらも
天秤が必要なので早々使う機会が無くて、引き出しの隅っこで埃を被っていたのですが
サンドワームでキス釣りをしてから、バッグの天秤を一つ忍ばせていたので
これがあれば弓角が使えると思い試したらルアーに反応しない渋いシーバスが釣れちゃったので
手軽に弓角が使えるように色々工夫してみようかと思っています。
天秤ってちょっと重くてかさばるので何時でも持ち歩けないですからね(笑)
漁師さんの道具って凄いですね~
決してリアルベイトに見えないのに良く釣れる、
実践と経験から編出したアイデア一杯の道具て本当に素晴らしい。
それらを漁具メーカーが、分析し理論的に解説出来るならば、
何か今までと違った魚の世界が見えて来そうですね。
Posted by すーー at 2010年09月01日 10:29