ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年12月12日

一台二役

SHIMANO TWINPOWER  6000PGと8000PG
どちらも互換性がありリール本体一台にスプールを6000用と8000用を用意すると、
PE3号とPE4号がそれぞれ300m巻ける。
スプール重量は6000が140g 8000が117gと8000の方が23gも軽い
中心軸の太さで糸巻き量を調整している為の結果なのでしょうね、
カタログでは20g差なので3gが行方不明です????
本体とドラグノブで462g???カタログよりも10g重い(汗)オイル入れ過ぎ?

側面より

スプール径も同じ

軸の径が異なる

ドラグ形状も同じ
  

Posted by すーー at 21:35Comments(0)スピニングリール

2007年12月12日

集魚ライト

冨士灯器 L・P・Gメガライト/FL-2000
冨士灯器 L・P・Gメガライト/FL-2000


明るさと携帯性、、、、
燃費の表示が無いですね~連続2時間と書いてあるけど
ボンベ一本でのことなのかな?となると400w相当も2時間だったけど
明るさとガス消費量は比例しそうだけれど効率が異なるのかな、
ガス100gでどのぐらい点灯出来るか書いてあると親切なのにね。
400w相当と500w、550wならそれぞれ100gのガスで何分間使えるのか?


説明書には200wタイプが4時間連続点灯でその他300wから550wまで2時間となっている??
明るさとガス消費量は比例しないのか?となると一番明るいのが一番燃費効率が高い事になる。

実際に使った結果報告 冨士灯器 L・P・Gメガライト/FL-2000
風が強いと炎が飛ばされて、本来の明るさが出ない、
気温が低いと、ガス発生量が少なくなり、これまた
明るさが、確保出来ない。
凪の時に使うのが良い、携帯には重いが、
H2バルブの付いたバッテリーライトの方が、
明るかった(みぞれ混じりの強風時での比較)

MONSTER WAVE
明るいが、重いのが欠点、フル充電時で1時間少々は点灯出来る、
車横付けならば、シガーソケットから、直つなぎでの点灯可能
  

Posted by すーー at 12:36Comments(0)小道具