2010年10月31日
色々悩む所

ケミホタルは、何故必要なのか?
集魚効果?本当に効果があるのだろうか?
以前、ワームに仕込んだケミを喰い裂かれたし
先週もワームのケミを仕込んだ所にしっかりと歯型が付いていた。
今週は、ケミをセットし7時間を費やして一匹
ケミを外して一時間で9匹
??????これは、、、、
餌はキビナゴ&ドジョウが定番だが何故?瀬戸内海では居ないだろう餌で釣る?
腹の中からは、サヨリ、イワシが出て来た。
カタクチイワシの目刺、カラフトししゃもでは、どうなる?
干してあるから冷凍しなくても日持ちがするし、
釣行途中の酒のつまみにもなる(笑)
何より干物だから餌持ちが良いのじゃないかと実験してみた。
結果、使える!キビナゴよりも断然餌持ちが良いしバイトも多いように思える
最初の渋い中の一匹は、ししゃもでの貴重な一匹
犯人は、誰だ?
頭の先から最初に齧る、その後フックを避けて見事に骨だけにしてしまう
そんな上手な餌取り犯人が居る、、、、、フグか?
タチウオがフックを避けて齧るのか?
色々悩む不可解な事が発生する。
Posted by すーー at 19:48│Comments(0)
│太刀魚