ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月30日

風に負けたタイラバ&タチウオジギング


朝からの強風で前途多難の様相だが気持ちは釣れると確信し
前回25Lのクーラーに入りきらず後半リリースしたので
今回は80Lのクーラーに氷4貫目を入れて行ったのだが、、、、、、、(笑)

タイラバは、船長が風裏のポイントへ行ってくれたがそれでも
水深30mにタングステン45gを使って一瞬の着底を見逃すとラインが横に走る
着低したまま、船が潮に流されているからと思われる、
座席が潮下ならば、そのままホリゾンタルに引いても良いのだけれど
潮上なので慌てて巻き上げないとお祭りになってしまう。
私のロッドにコツコツ、コツコツ、コツコツ、コツコツ、コツコツと
連続の当たりが一度だけ出たがそのまま沈黙してしまった。
厳し~い!
やはりタイラバ専用の柔らかく食い付きの良いロッドが欲し~い!
Jigウエイト180g対応ロッドだと硬過ぎる(泣)

タチウオは大阪湾ど真ん中、水深80mポイント
其の上40m辺りに2枚潮の層が有る、此処を通過すると
急にジグの抵抗が変わる。
150gジグにてスタート反応が無い、ジグに傷一つ付かない
こんな渋い日には、ワイヤーは不向きなのか、、、、、
リーダーをナイロンに替えた途端ヒット!
よし!これで釣れる!と思ったが、それで終わり、
肉厚の良型で指4本クラスなのだが、空腹で腹ペコ
なのか腹の部分がぺっちゃんこ尻尾よりも腹の体高が
無い、当然胃袋には何も入っていなかった、
船長はベイトが魚探に映ってるって言っていたから
食性のスイッチが昨夜から入っていないのか?
釣果情報に依ると翌日は、爆釣との事だから
当日は、タチウオ達はダイエット中だったのかも知れない。
釣りに行っていて『昨日は釣れたのだけどね~』とよく聞く話だが
『昨日釣れなかったから、今日は、大漁だ!』
って事もあるのじゃないだろうか?








同じカテゴリー(太刀魚)の記事画像
味醂干し
色々悩む所
帰り道
お買い得
ベイトが小さくなった?
何処まで入るケミホタル
同じカテゴリー(太刀魚)の記事
 味醂干し (2010-11-08 14:58)
 色々悩む所 (2010-10-31 19:48)
 帰り道 (2010-10-25 23:51)
 お買い得 (2008-10-30 22:55)
 ベイトが小さくなった? (2008-10-27 12:46)
 何処まで入るケミホタル (2008-10-15 00:22)
この記事へのコメント
すーーさん、毎度っす!

あらら・・・気まぐれ(?)な、サーベル君に刺されましたか・・・やはり季節の変わり目・・・僕の周りでも“撃沈で討ち死に”が続発しています・・・その反面、麦兄は、ショアで爆釣したみたいですが・・・(笑)

タイラバ&タチジギは、ほぼ同じロッドで兼用できますから、ベイトタイプで1本買っとくのをオススメします!
Posted by ぐんたろぐんたろ at 2010年12月01日 00:05
剛ロッドで軽く持ちやっていましたが無理でした(汗)
不要なタイラバタックルありましたら家の前のクリスマスツリーに立て掛けておいて下さい。
大歓迎です(笑)
Posted by すーー at 2010年12月01日 08:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風に負けたタイラバ&タチウオジギング
    コメント(2)