2008年09月23日
美味いキノコ 追記

山で採って来た物では無くて、取り寄せたキノコなのだけれど、
20年ほど前に自分で山で見つけた物よりも遥かに大きく立派なキノコです。
生で食べると香りはトリュフに似ていて、味は複雑な旨みと後味に残る苦味が
マッチして中々逝けるのだけれど、山に詳しい地元の方は、生食すると毒が有って
当るから、干して食べると良いと聞いていたので、ほんの一欠片だけにして、
今まで、干したものしか食べた事がなかったのですが、
今回取り寄せた産地からのお勧めの料理法は、生のキノコを、
炊き込みご飯にすると、香りが引き立って美味しいですよとの事でしたので、
明朝初挑戦してみます。
生キノコで作った炊き込みご飯は、干した物と、変わらず美味しかったです、
干し始めて二晩三日目ですが、今も部屋中キノコの香りが充満していて
凄い香りを何時までも発散させている事に感動してます。
昨夜、乾燥したキノコを密封袋に入れて冷蔵庫に保存しました、
次に食べるのを想像するだけで、お腹が減って来ます(恥)
わざとキノコの名前を伏せて来たのですが
このキノコを食べた事が有る人居られますか?
私の普段の調理方は、乾燥させたキノコを水で戻し
戻し汁と一緒に醤油、砂糖、カツオ出汁、少量のサラダオイルで
こんにゃくと一緒に水分が無くなるまで炒り付けます。
今回は、生のキノコだけを醤油、砂糖、カツオ出汁、少量のサラダオイルで
炒めてから、ご飯が炊き上がる直前に混ぜて炊き上げました。
その他お勧めの、料理法をご存知であればお教え下さい。