2008年06月02日
サツキで酷使
土曜日にサツキ用に使っている0.8号PEラインが
切り詰めて短くなったので、再び巻き替えました。
メバルと比べキャストウエートが重い為、
指擦れが激しく毎回釣行する度に5mほど
ラインを切り詰めて使っていますので
10日行くと50m短くなります、
初めリールに100m巻きしますので
半分になったら交換です。
前回は、メバルで使っていたラパラブレードライン、
今回は、新しいデュエルスムーズロックフィッシュ
でしたが、共にテンションの緩い編込みタイプのラインです
どうもこのタイプのラインは、コーティングされた
樹脂が無くなると急激に擦れに対する抵抗力が落ちるようです
数が集まれば非常に強いけれど、単独になれば弱い特徴が
在るのかもしれません。
他のメーカーでは、ファイヤーラインシリーズがコーティング
されている樹脂はそれぞれ違うと思いますが同じタイプだと思います。
一日使った後の結び目

ビミニツイスト部分のシングルライン側

ビミニツイスト部分のダブルライン側

ダブルラインの状態

ファイヤーノットでのリーダーとの接続部分
締め上げられた部分は半透明でコーティングされた
樹脂の剥離も無い。

キャスト時の手擦れで発生したササクレ部分
コーティング樹脂も無くなっている。

指擦れ部分から少し離れた場所
さほど痛んでいない。
追記
コーティング樹脂もライン保護用フッ素スプレーも
自然環境への配慮はなされているのだろうか?
その昔、サンスターフッ素入り歯磨きのTVコマーシャルが
有った時、フッ素の効能として、当時宝塚市の水道に
フッ素が添加されいるのでこんなに宝塚市民の歯は、綺麗ですと
放送されていたが、その後フッ素を飲用すると、
体に悪いと訂正されて中止された記憶があります。
切り詰めて短くなったので、再び巻き替えました。
メバルと比べキャストウエートが重い為、
指擦れが激しく毎回釣行する度に5mほど
ラインを切り詰めて使っていますので
10日行くと50m短くなります、
初めリールに100m巻きしますので
半分になったら交換です。
前回は、メバルで使っていたラパラブレードライン、
今回は、新しいデュエルスムーズロックフィッシュ
でしたが、共にテンションの緩い編込みタイプのラインです
どうもこのタイプのラインは、コーティングされた
樹脂が無くなると急激に擦れに対する抵抗力が落ちるようです
数が集まれば非常に強いけれど、単独になれば弱い特徴が
在るのかもしれません。
他のメーカーでは、ファイヤーラインシリーズがコーティング
されている樹脂はそれぞれ違うと思いますが同じタイプだと思います。
一日使った後の結び目

ビミニツイスト部分のシングルライン側

ビミニツイスト部分のダブルライン側

ダブルラインの状態

ファイヤーノットでのリーダーとの接続部分
締め上げられた部分は半透明でコーティングされた
樹脂の剥離も無い。

キャスト時の手擦れで発生したササクレ部分
コーティング樹脂も無くなっている。

指擦れ部分から少し離れた場所
さほど痛んでいない。
追記
コーティング樹脂もライン保護用フッ素スプレーも
自然環境への配慮はなされているのだろうか?
その昔、サンスターフッ素入り歯磨きのTVコマーシャルが
有った時、フッ素の効能として、当時宝塚市の水道に
フッ素が添加されいるのでこんなに宝塚市民の歯は、綺麗ですと
放送されていたが、その後フッ素を飲用すると、
体に悪いと訂正されて中止された記憶があります。
Posted by すーー at 12:26│Comments(0)
│ライン